くらしのこと

前の記事 次の記事

鎌倉便り

2019年6月23日 10:05  


鎌倉の紫陽花はまだまだあちこちで咲いており、季節の花の時期もあいまいな昨今、きものの文様もどのように捉えていくべきか悩みます。


この日は阿波しじらを着ております。

「ふだんきものハイムラヤ」さんでネット注文したもので、国内手縫い仕立て込みで、2万円台という大変お安いお値段でした。

単衣から夏物は、やはり着用ごとに洗える方が気持ち良いので、洗えるきものが重要になってまいります。

フォーマルなどのやわらかものは「きもの英」さんで揃えておりますが、普段の着物は麻か綿。

お茶の稽古も特別な日でない限りは普段の着物でございます。

帯は祖母のおさがりの紙布織。

柔らかく締めやすいので気に入っております。

私の芭蕉布がなかなか締めにくく、殆ど使いませんでしたのでこちらを残しました。


籠は、かなり古いものを行きつけの鎌倉の骨董やさんで見つけました。

この手の物は状態の良いものがなかなかないのですが、これは大変良くしっかりと編まれており、最近気に入っております。




夏は何回も洗って柔らかくしました晒の半襦袢にレースの筒袖を縫付けております(たかはしきもの工房の・花ちゃん)

夏のきちんとした装いの時は、柔らかい綿絽の袖を付けております。

麻の襦袢はちょっと張りが強く、肩が優しくなりませんので、少しお休みしております。

天然素材は汗を吸い取ってくれますので、やはりきもちよいものでございます。

きものは値段ではなく、作家さんの名前でもなく、着ていて気持ち良いかという事を忘れずにいたいものです。


希少価値があるものもコレクションとして持っている満足感はありますが、実際着用することは少ないので、少しづつ処分していきたいしたのですが・・。


さて、先日の鎌倉教室での皆さんのお写真をもう少しご覧ください。

あの日は皆さんと沢山笑って楽しく過ごさせていただきましたが、気が付けば私は最近、本当によく笑っております。


オードリー・へプバーンの言葉に

「私は私を笑わせてくれる人を大切にする。正直なところ、私は笑うことが何よりも好きだ。悩ましい事がたくさんあっても、笑う事で救われる。それは人間にとって一番大事な事ではないか」と述べています。

笑わせてくれる人が自分にとって大切な人であるという言葉はとても素敵です。




すみません(汗)まるおさん、おまけです。






前の記事 
自分なりの美意識の育て方

くらしのことTOP
 次の記事
足袋について
ページトップへ