2019年度・新しい講座内容~襟足について
着物で一番勝負をいたしますところは、首元と襟足ではないかと思います。
鎖骨が出ております人や、胸元がふっくらとしております方など、首から胸の印象は個々に違ってまいります。
2018年11月21日 17:13
着物で一番勝負をいたしますところは、首元と襟足ではないかと思います。
鎖骨が出ております人や、胸元がふっくらとしております方など、首から胸の印象は個々に違ってまいります。
10期を卒業させてから、一年お休みをいただきました伝統色彩士協会のスクールでございますが、2019年は新たなカリキュラムでスタートいたします。
少し先になりますが、12月25日神楽坂の日本家屋スペースにて、18時~21時お着物パーティーを開催いたします。
いつも伝統色彩士協会の講師ばかりで集まることが多いのですが、今年はそうでない皆様ともお話しをしたく、和のパーソナルカラーに興味のある方や、お着物の事で楽しいお話など、皆様とお会いしたいと思っております!!
ぜひこの機会にパーティーにいらしてくださいませ。
一般の方のご参加募集人数は10名様とさせて頂きます(少なくて申し訳ございません)
当日はお好きなお着物でいらしてください!!
振袖・留袖・訪問着・小紋など・・・。
枠にはまらず、ただ着たいものだけを着るという日にしたいと思っております(笑)
お着換え室もございますので、会場にてお着換えも可能でございます。
食事とお飲み物フリードリンク付きで1万円以下の会費を予定しております。
ご連絡は info@traditional-colorist.org
または、こちらのブログのお問い合わせ先までご連絡くださいませ。
伊勢丹新宿店でのイベントの内容をご紹介いたします。
いよいよ今週の水曜日から銀座松屋さんで七緒さんのイベントが始まります。